グランツで出会う、新しいジブン。
フィットネス・カルチャー
054-260-7235
スイミング
054-237-1076
介護予防デイ
054-260-7206
G-PAPILS・学研教室
054-260-5888
Glanz - Life Support & Fitness -
法人会員
会社概要
採用情報
お問い合わせ
サイトマップ
介護予防デイ・グランツ
054-260-7206
スタジオ
スケジュール
はじめての方
6つのこだわりポイント
3ヶ月ファーストサポート
目的別プログラム
運動習慣チェック
見学・体験
WEB入会
HOME
フィットネス
カルチャー
スイミング
介護予防デイ
G-PAPILS
学研教室
HARENOHI
新着情報
イベント情報
健康コラム
感染予防対策
法人会員
会社概要
採用情報
お問い合わせ
サイトマップ
よくあるご質問
介護予防デイ・グランツ
menu
新着情報
1日の流れ
プログラム
ご利用までの流れ
ご利用料金
ご利用者様の声
ケアマネージャーの皆様へ
よくあるご質問
HOME
介護予防デイ・グランツ
よくあるご質問
デイサービスは誰でも利用できますか?
介護保険の認定が必要となっております。当事業所は、要支援1・要支援2・事業対象者の方が対象となります。
認定までの流れ
施設の見学は可能ですか?
見学は随時承っております。事前にお電話いただければスムーズにご案内することが可能です。
受付時間 月~土 9:00~16:00
提供時間 月~土 ①10:30~12:30 ②12:30~14:30
施設の体験は可能ですか?
無料体験を承っております。事業所の雰囲気を知り、安心して利用を開始できます。尚、体験利用は1度のみ可能です。
利用は何回くらいできるのですか?
デイサービスは事前の計画に基づいて提供するようになっております。介護度認定の結果により異なっており、要支援1の方は週1回、要支援2の方は週2回のご利用が可能です。
祝日はお休みですか?
祝祭日、日曜日及びGW、夏季休暇、年末年始はお休みさせていただいております。尚、休日の分のご利用に関しましてはその月内で振替のご利用が可能となります。
自己都合でお休みした場合はどうなりますか?
お休みされた分は振替利用が可能ですが、決められた日時でのご案内となります。尚、体調不良や発熱、また感染の可能性のある症状がある場合には利用を自粛していただくようお願いします。
利用中に体調が悪くなった場合はどうしますか?
看護師の判断にて対応させていただきます。受診が必要と思われる場合などは早退をしていただきます。
送迎について
送迎はありますか?
ございます。ご自宅近くの乗り降りがしやすい場所を相談し決定いたします。また、専用駐車場もございますのでご自身で運転ができる方はお車でのご利用も可能です。
送迎はどこまで来ることができますか?
事業所より車両にて3km(約30分程)への送迎が可能です。3kmを超える範囲もご相談いただければ可能な限りご対応させていただきます。
利用料金や支払について
利用料金はいくらですか?
認定結果と、加算メニューの利用により異なります。詳しくはご利用料金を参照ください。
ご利用料金
利用料金の支払について
毎月月末にその月のサービス利用金額を計算し、翌月27日に指定の金融機関より引き落としをさせていただきます。