『女子トレ』のすゝめ - 健康コラム | Glanz(グランツ) - Life Support & Fitness - | 静岡市

健康コラム

HOME健康コラム『女子トレ』のすゝめ

『女子トレ』のすゝめ

みなさん、こんにちは・こんばんは。

グランツフィットネス トレーナーの中村です。

 

今回のコラムは【運動】の観点から、

テーマは【『女子トレ』のすゝめ】です。

 

さて、みなさんはトレーニングと聞くとどんなことを思い浮かべますか?

 

キツイ運動?

部活のような日々の鍛錬?

孤独に自分を追い込む?

 

間違いではありませんが、正解でもありません。

 

以前のコラムでも記事に挙げさせて頂きましたが、運動とは

『有酸素運動』『無酸素運動(筋トレ)』『ストレッチ』の3つに分類されます。

 

ポイントはこの3つをバランス良く、効率良く実施することです。

 

トレーニング、と言いつつランニングばかりでは全身の筋肉は育ちませんし、

筋トレだけやっていても、しなやかで機能性のあるキレイな身体には仕上がりません。

ストレッチだけでも当然、消費エネルギーは少ないので理想的な身体に近付くには

莫大な時間を要するでしょう。

 

前置きが長くなりましたがここから『女子トレ』についてお話しします。

 

 kinntore

 

女性らしくキレイで魅力的な身体。

 

私の挙げさせて頂くポイントは『背中』『くびれ』『お尻』です。

 

 senaka

 

背中のトレーニングは程良く腕も一緒に使うことになり、二の腕をスッキリみせる効果も

持ち合わせていますし、肩こりや腰痛の原因ともよく言われる肩甲骨周りの動きを良くしてくれて、

見ため的にも機能的にも両方でイイコトだらけです。

 

くびれ、と言っても腹筋だけでは語れません。

腹筋も腹直筋(真ん中の縦のライン)腹斜筋(あばらの下あたりから入っている斜めのライン)

に分かれていますし、腸腰筋(背骨から骨盤、腿の骨に繋がってる筋肉)も整えられればベストです。

 

 kubire

 

お尻のシェイプアップは女性らしさ、という意味で非常に重要で、お尻を鍛えようと思うと

一緒に太腿も鍛えられるので、無駄なく効率よく使えるとよいですね。

 

この3つの中でも特に私が大事したいのは『お尻』です。

 

お尻、ようするに骨盤から太腿のあたりには身体の中でも大きく力強い筋肉が集まっています。

その筋肉たちをより動かし、力強くしなやかな筋肉にしていく。

大きな筋肉が集まっているということは、それだけ血液やリンパの流れも多く通っている

ということなので、それも踏まえ、ストレッチも入念におこなうことが大事です。

 

 osiri

 

 

では実際に、どのようなトレーニング、どのような運動がいいのか…

 

ということについては、文面ではお伝えも難しいので、直接グランツにお越し頂ければ私、

トレーナーの中村が『女子トレ』について、熱くアドバイスさせて頂きますので是非!!

 

最近では『女子トレ』も広く知られるようになってきて、

モデル、タレントの中○アンさんはテレビなどでも特集されていたり、

2017/5/25発行の雑誌【Tarzan】№718号では

著名な女性のトレーニー(トレーニングを生業としている方の総称)の方々が

取りあげられた記事が数ページにわたって掲載されていました。

 

決して、食事だけ、とかサプリメントだけ、でキレイな身体を創ろう、

創れるなんて考えないでくださいね。

 

努力の先にこそ、真の美しさが宿るものですよ。

 

それではまた次回のコラムでお会いしましょう!!

No Training,No Health ‼‼

R&Oリハビリ病院グループ