プロテインってなに? - 健康コラム | Glanz(グランツ) - Life Support & Fitness - | 静岡市

健康コラム

HOME健康コラムプロテインってなに?

プロテインってなに?

みなさん、こんにちわ!こんばんわ!

そしてコラムでは初めましてですね、山本と申します。

 

2017年も皆様にもっともっと

栄養について知っていただくべく、

どんどん情報をUPしていきたいと思っております!!

 

さて、皆様はもう2017年の目標を考えましたか?

「今年こそダイエット!」という方も多いのではないでしょうか?

 

筋トレで男らしく力強いカラダを手に入れたい!

効率よく脂肪を落として、もう太らないカラダを作りたい!

という皆様の願望!!が聞こえてきます。。。

migaki1

 

 

そこで今回のコラム【栄養】のテーマでは、

ダイエットの力強いサポーター!

「プロテイン」についてのご紹介を致します。

 

プロテインとは…まさにタンパク質を意味する英語です。

人間のカラダを構成するための主原料となる栄養素で、

体内で筋肉や臓器、皮膚、毛髪、爪などの構成成分となります。

 

タンパク質が不足すると免疫力が弱まり、

体調を崩しやすくなったり、疲労回復の遅れや貧血、

ケガなどを引き起こす可能性が高まります。

筋肉をつけるだけでなく健康維持のためにも、

タンパク質はしっかり摂れるようにしたいものですね。

 

一般的な成人のタンパク質の摂取目安は、体重1Kgあたり1gです。

スポーツする人は、より多くのタンパク質が必要となります。

無題

 

 

では、タンパク質の多い食品をたくさん摂ればいいのでは!?

しかし…タンパク質を食事から摂取しようとする場合、

一緒に摂ってしまう可能性が高いのが脂肪です。

高タンパク質の食品には、脂質を多く含むものがあります。

当然脂質の摂取量が増えてしまうと体脂肪の蓄積につながります。

 

せっかくタンパク質を摂って、筋肉量を増やし、

痩せやすいカラダを作ろうとしてもそれでは元も子もありません。

 

 

そんなアナタの強い味方!それが、プロテインです!

プロテインを飲むことで、筋トレや運動で損傷した筋肉を

回復させるために必要な栄養補給を効率よくできるのです!

プロテイン飲んでる

 

実は、プロテインには種類が何種類かある…とか、

目的によってその種類をかえた方がいいんですよ…

というお話はまた次回…!お楽しみに!!!

R&Oリハビリ病院グループ