1日の始まりは朝食から - 健康コラム | Glanz(グランツ) - Life Support & Fitness - | 静岡市

健康コラム

HOME健康コラム1日の始まりは朝食から

1日の始まりは朝食から

みなさんこんにちは
コラム担当の村松里佐です。

ひき続き“朝活”について♬
先週は「早起き」がテーマでした。
今週のテーマは「朝食」です。

みなさんは朝食しっかりとれていますか?

忙しい毎日の朝
朝食を食べるぐらいなら身だしなみに気を遣ったりあと5分寝ていたりしたい。
ダイエット中だから抜いちゃおう。そんな気持ちよく分かります!!
でも実は、朝食は胃袋を満たすためだけじゃありません。
もっと大切な役割があるのです。

朝食の大切さを再確認してみましょう!!

朝食

朝食を抜いて1日が始まると、なんとなくイライラしたり、集中力がかけたり、生活がはかどらないことは
ありませんか?
これは、脳のエネルギーが不足していることが原因です。

脳の活動エネルギーは主にブドウ糖の働きによるものですが、ブドウ糖は体内に大量に貯蔵しておくことができず、すぐに不足してしまいます。つまり、空腹な状態で起きた朝の脳は、エネルギー欠乏状態。
朝にしっかりごはんを食べないと脳のエネルギーが不足し集中力や記憶力も低下してしまいます。

朝食は1日が始まる準備運動!
運動をする前に準備運動をして体を動きやすくするのと同じように
朝食には1日元気に活動するための準備をする役割があります。
しっかりと朝食を食べることで寝ている間に下がった体温が上がり元気な1日を過ごすための準備が整うのです。
また、私たちの体は寝ている間もエネルギーを使っているので朝の体はエネルギー不足の状態になっています。
そのため、寝ている間に使われたエネルギーと午前中の活動に必要なエネルギーを朝食で補うことが必要です。

朝食は美bodyの為に絶対必要!
朝食を食べずに筋トレを行ってもパワーが出ないため筋トレの効果も出しにくくなってしまうのです。
代謝アップを狙い、上手に筋トレを行うコツは朝食を摂ることにあります。
朝食を食べると胃腸の働きが活発になり体温も上昇します。
血流が良くなり新陳代謝が活発になり代謝機能がアップします。
それによって体についた脂肪の燃焼効率が高まりボディラインがきれいに見えやすくなります。
朝食と併せて筋トレを行うことで筋肉量が増え、基礎代謝量自体がアップするためその日一日代謝が高い状態を
キープすることができます。

ちなみに、朝の方が痩せる!
朝はある意味、体がリセットしている状態です。
朝の方が血液に含まれている糖分、血糖値も低いため体はエネルギーを血液中の糖分からではなく、体に蓄えられた脂肪などから得ることになります。
蓄えられた脂肪からエネルギーを得るということは脂肪をより燃焼することになります。
肥満は脂肪の増えすぎですから朝の運動で効率よく脂肪を燃焼させてあげれば、必然的に朝の方が痩せる効果が高いことになります。

しかも、朝の活動は消費カロリーが高い!
脂肪を燃焼させるということはその分のカロリーも消費していることになります。
朝の運動は脂肪燃焼が高まりますのでその分の消費カロリーも高くなります。
カロリーを消費することはカラダを引き締めることに繋がります。
体は動き始めるとまずは血液中の糖分からエネルギーを得ます。
朝の状態で血液中の糖分が低ければ別の部分でエネルギーを消費する必要がありますので、
その分脂肪は消費しやすくなります。
つまり血糖値が低ければ脂肪の消費も早まることになりますので結果として脂肪が効率的に燃焼され、
痩せて引き締まったカラダになります。
美body

いかがですか?
朝食の大切さについて理解いただけたでしょうか?

先週のテーマ「早起き」をチャレンジし、今回のテーマ「朝食」もチャレンジしてみては
いかがでしょうか!?

☆ワンポイントアドバイス☆
代謝を促進するビタミンB群を合わせて摂るように心掛けましょう。
豚肉やハム、納豆などと一緒にご飯を食べるのがおすすめです。
さらに梅干しや酢の物、フルーツなど酸味を含むものを一緒に食べると、疲労回復に効果的です。

みなさんも、早起きし朝食を摂り、有意義な1日をおくりましょう!!!

R&Oリハビリ病院グループ