美肌効果抜群!玄米の魅力♪ - 健康コラム | Glanz(グランツ) - Life Support & Fitness - | 静岡市

健康コラム

HOME健康コラム美肌効果抜群!玄米の魅力♪

美肌効果抜群!玄米の魅力♪

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは!

今月は『美容』のコラム担当の杉山です(^^)

テーマは、美肌効果期待大!の玄米についてです☆

みなさんのご家庭では玄米を摂り入れているでしょうか?

白米が主流のご家庭も多いと思いますが、、玄米の優れた美容効果を紹介したいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

まずは白米と玄米の違いについて。

白米と玄米

白米はそのまま食べても甘味があり美味しいのはもちろんの事、おかずの美味しさを引き出してくれる魅力もあります。

しかし、白米はお米が本来もっていた栄養価が抜けた状態になっています。

お米は通常、もみ殻をとって玄米にし、糠や胚を取り除くことで白米になります。

この取り除かれた糠や胚には豊富な食物繊維、ビタミン、カリウム、たんぱく質が多く含まれている為、精米してしまう事でこれらの栄養価がほとんどなくなってしまいます。

玄米はもみ殻を取り除いただけのお米で、見た目は茶色く、炊くと殻物独特の匂いを感じるため苦手な方も多いそうです。

しかし玄米には糠や胚が含まれているため食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富に含まれているので、健康や美肌効果に優れています。

玄米を食事に加えるだけで、栄養のバランスを整える事ができるのです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄米の魅力について。。。♪

玄米ちゃん

玄米がヘルシーというイメージを持っている方もいると思いますが、白米と玄米のカロリーを比較するとお茶碗1杯に対して、白米は約250カロリー玄米は約245カロリーと言われているので、あまり変わりません。

しかし先程お伝えしたように、玄米には白米よりも含まれている栄養の種類や量が豊富です。

同じカロリーの物を摂取するなら、栄養が豊富な方が良いと思いませんか!?

玄米にはとくにビタミンB1が豊富に含まれています。白米と比較すると8倍も違うそうです。

このビタミンB1には糖質や脂肪の代謝を促す働きがあります。

ビタミンB1不足になると、糖質の代謝が低下し、エネルギー不足で疲労や倦怠感が出やすくなるとともに、イライラしたり集中力の低下などが起こります。

またビタミンB2やナイアシン、ビタミンB6といったビタミンB群も含むため、効果は糖質だけでなく脂質やタンパク質の代謝や成長促進、免疫力の向上にも。女性にはうれしい肌荒れの予防や美肌の維持にも効果的です♪

 

 

 

 

 

こんなに、身体に良い事がつまった玄米を家庭でも取り入れやすい方法をご紹介します!

玄米が苦手な方は、まずは白米:玄米を2:1の割合で混ぜて炊くと違和感なくいただけます♪

炊く前に数時間は水につけておきます。(玄米のみの場合は12時間が目安)

水は白米のみの時よりも少し多めで、玄米独特の香りが苦手な方は、塩をひとつまみ入れるのがオススメです☆

 

玄米

 

 

 

 

 

 

みなさんも是非、玄米生活を始めて美肌を目指しましょう♪

 

R&Oリハビリ病院グループ